SSブログ
前の10件 | -

第6のカロテノイドと呼ばれる注目のクロセチン [食材]

抗酸化力の強い物質として、5つのカロテノイド(1. ルティン、②2.ゼアキサンチン、3. アスタキサンチン、4.リコピン、5.β・α・力ロテン) を紹介しましたが、さらに強力な「第6 のカロテノイド」がいま、注目を集めています。

それが、「クロセチン」です。クロセチンはクチナシの実やサフランに含まれており、古代ギリシアやローマ帝国では貴族の染料として使われてきました。また、ブイヤベースやパエリアといった料理が黄色いのも、このクロセチンの自然な着色によるものです。

クチナシは中国で、サフランは西洋で、それぞれ古くから病気治療の効果のある植物として扱われてきましたが、その薬効成分のひとつがクロセチンだったというわけです。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

震災のストレスで肝臓がくたびれていた

ストレスによる体のだるさやめまい

私は福島に住んでいるのですが、8年前の大震災で被災しました。避難所での生活やそのままにしてきた家の心配、これから先の事など、ストレスが多く続いたためかわかりませんが、肝臓が原因と考えられるような異変が、次第に私の体に現れるようになりました。
一番つらかったのは体のだるさです。寝ても疲れがとれなくて、朝になっても起き上がれずに、なかなか布団から出られなくなってしまいました。しかも、やっと起き上がることができても、今度はめまいがして体がフラフラしてしまうのです。また、気がつくと爪の色が黒っぽく変色していました。

なんだか心配になって私は病院へ行って検査を受けました。すると、GPTという酵素の値が通常の倍以上も高くなっていて肝機能が悪化している、ということでした。さらに、先生から「このままにしておくと恐い病気になる可能性がある」と言われてしまい、将来への不安が増して、毎日つらい日々を過ごしていたのです。

肝宝垂盆草のおかげで肝臓の数値が正常になった

そんなときにちょうど、私は、雑誌で肝宝垂盆草(かんぽうすいぼんそう)の広告を見つけました。そこには自分と同じような症状のあった人が元気になったと書いてあり、これだ!と思って注文しました。

届いた肝宝垂盆草をさっそく飲んでみると、なんとなく体の奥のほうからほわほわっとしたあたたかさを感じました。これは良いかも、と思い飲み続けていると、1ヶ月後には朝起きたときの疲れを感じることが少なくなり、体が楽になってきたのがわかりました。それに、黒くなってしまった爪の色が徐々に元に戻っていったのです。そして、さらに2か月後には、なんとGPTの値が正常値まで下がったので、本当にうれしくなりました。

飲みはじめて半年ほど経ちますが、おかげさまで現在ではすっかり体調が良くなりました。肝宝垂盆草には心から感謝の毎日です。

強肝草エキス「肝宝垂盆草」
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

アサイーベリーで白内障の手術後特有の目の不快症状も解消、メガネも不要になった [体験談]

くっきり見える毎日に感謝

私は、「目のためにはコレ! 」と決めているものが、あります。それは「アサイベリー」。
アサイベリーについてはこちら

目のショボショボ感を取るのに、効果があります。「若いときに目がいい人は、老眼になるのが早い」とよくいわれますが、私も、40歳過ぎから老眼を自覚しました。

子育てが終わり、病院の医療事務として働き始めたところ、明細書などの細かい文字が見えづらくなったのです。全部見えにくくなるのなら仕方ないのですが、ある大きさの文字が極端に見えにくくなってしまいました

それ以来、老眼鏡を肌身は出さず持ち歩くようになりました。

70歳のときには緑内障を発症し、主治医に診てもらうと、白内障であることが判明したのです。「まだ、手術はしなくてもいい」とのことでしたが、この先、年齢を重ねて、体力がなくなってからの手術ではやはり心配です。まだまだ運転をしたいという思いもあり、「手術を受けたい」と主治医に頼み込みました。

手術自体は、無事に成功しました。しかし、以来、目のショボショボ感に悩まされるようになり、「元の目」ではない感じなのです。

自分でも何かできないか、と探していたとき、巡り合ったのが「アサイベリー」でした。ほかにもいろいろ試しましたが、ショボショボ感を取ってくれたのはアサイベリーだ一けでした。それだけでもなによりと思っていましたが、見え方までハッキリしてきました。

先日、マッサージに出かけたときのこと。うっかりメガネを忘れたのですが、雑誌を難なく読めることに気づいたのです。出見えるということは、ほんとうにありがたいことです。

私は多趣味で、ダンスを教えたり、生バンドで歌ったりと、お稽古ごとやボランティア活動をたくさんしてきました。
編み物も大好きで、以前はよく編んでいたのです。目がショボショボしていたときは、編むのがしんどかったのですが、今はいくら編んでも目は疲れません。夢中になって編んでいます。目の健康を保ちながら、趣味にも熱中でき、毎日を楽しく過ごせることに感謝しています。

白内障の手術が決まっていた方が手術をしなくてすんだケースもあるようです。アサイーベリーの力は未知だなぁ~と関心しています。アサイーベリーを毎日続けたら白内障のかすみやまぶしさが消えた
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

あずき茶でズキズキするひどい頭痛がおさまり、産後のむくみ太りも解消 [自然治癒力を高める食事]

体内の余計な水分を排泄し、むくみを解消する効果

4年前、私は33歳で初めての出産を経験しました。
今は息子がかわいいのはもちろん、いっしょに過ごす時間が楽しくてしかたありません。しかし出産後、育児と並行して職探しをしたり、実際に働き始めたりしたころから、徐々に体調が悪くなっていくのを感じるようになりました。

寝不足などが原因だと思いますが、最初は、尿の出が悪くなり、しだいに足がむくむようになったのです。

むくみは、次第にひどくなっていき不安が募るばかりでした。ふくらはぎや足の甲を指で押すと、凹んだまま、なかなか元に戻りません。むくみ太りというのか、体が重いような感覚もあります。

また、妊娠中に足の静脈瘤を患ったためか、すでに治ったはずなのに、その跡をなぞるように、ふくらはぎに痛みが生じるようになったのです。追い打つをかけるように頻繁に頭痛に悩まされるようにもなりました。

朝になると、肩から首すじを通じて痛みが上がってくるような、ズキズキする頭痛が起こります。梅雨時や、生理の前後は特にひどく、頭が重くて、ベッドから出るのがつらいのです。

それでも子供を保育園に送り、仕事に行かなければなりません。首にカイロまを貼るなどしながら対応しましたが、頭痛の頻度は増していくぼかりでした。

頭痛が日中まで続いていると、仕事での集中力も落ちてしまいます。息子との時問も思うように楽しめません。私にとっては、むくみより頭痛のほうが深刻な状態になりました。出産をきっかけに体質が変わるというのは、よく聞く話です。

しかし、出産から3年ほど経っているので、これは、ただ産後の不調ではないと思った私は、去年、これらの症状について、東洋医学の先生に相談しました。すると、「代謝の悪さによる、典型的な冷え症」と診断されました。

そして「体内の余計な水分を出してくれますよ」と勧められたのが、あずき茶だったのです。あずき茶は手作りできるというので、早速自分で作ってみました。乾燥あずきを、空炒りしてから、たっぷりの水で煮出すだけ。多めに作り、ポットに入れて冷蔵庫に常備しておくことにしました。そして、水やお茶の代わりに、毎日あずき茶を飲むようにしました。

ふくらはぎの痛みもすーっととれた

こうして、あずき茶を飲み始めて2日めあたりからでしょうか。トイレに行く回数が増えてきました。

そのたびのお尿畳も増え、スッキリと出切ったような感覚もあります。すると、目に見えて、むくみが少しずつとれてきました。

加えて、階段を上るときや息子と遊んでいるときなど、体が軽くなっているのがわかります。ふくらはぎが痛くなることもありません。また、最も気がかりだった頭痛も、いつの問にか起こらなくなりました。

頭痛の起こる日が少なくなり、朝のつらさもほとんどなくなってのです。頭痛が改善すると食欲も出てきてやる気もでてきました。

今思い返すと、私が毎日あずき茶を飲み続けられたのは、まず、数日で効果を実感できたということがあります。すぐにお小水の出がよくなり、「私に合っている」と感じられたことは、大変励みになりました。

そして、なにより、あずき茶がおいしかったことです。ほんのりとした甘みがあるので、あずき茶を飲めば気持ちが落ち着きます。さらに、ちょっと甘い物が欲しいときには、煮出したあとのあずきを食べることもありました。4歳の息子はやんちゃぎかりで、元気に走り回っています。私はこれからも息子といっしょに走り回るために、あずき茶を飲みながら、健康と体力を維持していこうと思います。

強力な毒出しパワー!「あずきスープ」は肝臓と腎臓を強化しだるさや疲れも解消する

タグ:小豆
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

健康ゆすりなら軟骨が再生、変形股関節症を手術なしで痛みをとる [その他]

最近、変形性股関節症に悩む方が人工関節の手術以外でなんとかならいのか?という要望が急増しています。

多くの整形外科医が痛みや不安に十分に配慮することなく、安易に人工関節の置換手術をすすめるという問題があると思われます。たしかに股関節の痛みに対してこれまでは手術で人工関節に置換する方法しかありませんでした。

変形性股関節症は、脚のつけ根にある股関節の軟骨がすり減り、痛みや炎症が起こる病気です。一度、発症すると進行を止めることが難しく、放置していると「前関節症期→初期→進行期→ 末期」と徐々に症状が悪化していきます。
痛みに加えて股関節の可動域(動かすことができる範囲) が制限され、日常の動作にも支障をきたすようになます。変形性股関節症の治療には、大きく分けて次の3つの方法があります。
保存療法、温存手術、人工関節置換術の3つです。

変形性股関節症は、レントゲン写真を見れば、軟骨のすり減っている程度が確認でき、進行の度合いがわかります。

手術に頼らない保存療法によって、変形性股関節症が改善されたことを示すレントゲン写真は世界的に見ても皆無でした。つまり、変形性股関節症の改善に有効といえる保存療法はなかったのです。

健康ゆすりで変形股関節症の痛みを軽減する

では、貧乏ゆすりをどれくらいの期間行えば、股関節の軟骨が再生するのでしょうか。まだ研究段階ではありますが、一般的には6ヶ月~数年の継続で、効果が現れることが多いようです。よくなったある方からは「クセになるまで行った」という声も寄せられています。 ただし、長時間にわたって意識的に貧乏ゆすりをするのは、想像以上に容易なことではあり貧乏ゆすりを意識的に長く行うのは大変だが足ゆらマシンを使えば簡単に毎日、続けられるのですすべての私が提唱する変形性股関節症の保存療法は、イスに座って症状のある脚を貧乏ゆすりするだけです。 足を乗せるだけで自動的に揺らしてくれる、健康ゆすりとでも呼ぶべき貧乏ゆすり器を導入しています。足ゆらマシンを1日2時間使用すれば、多くの場合、数ヶ月から数年の継続で股関節の隙間(関節裂隙) の拡大がレントゲン写真で確認できるようになります。痛みなどの症状ならば、2~3ヶ月で消失した例が数多く見られます。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

とうもろこしの使い切りレシピ「芯でとったスープの使い方」 [食材]

トウモロコシの芯の部分を水500mlと一緒にお鍋に入れて沸騰してから10~20分程度煮込みます。お味曙汁や煮物のダシとして使用してもいいですし、コンソメなとを溶かしてスープにしてもいいと思います。
お料理に少しやわらかい甘味とコクがプラスされます。市販の粉末コーンポタージュに、芯のダシ汁を加えると高級なお店の味にステージアップさせることができますよ。

とうもろこしを使い切る

レモン使い切りレシピ(肉団子 2人分) [食材]

材料は、2人分。
挽肉(200g)、 生ハム(みじん切リ50g) 、 卵(1個)/ タマネギ(みじん切り2分の1個)、パン粉(30g) 牛乳(50cc) 、パルミジャーノ(20g)、 レモンの皮(すりおろし2分の1個分)、マッシュルーム( みじん切リ2 ~3 個)、塩・胡椒(適量)、レモン汁(2分の1個分)、 白ワイン(50cc)、 水(50cc)、オリーブオイル(大さじ2 杯)

ボウルに挽き肉、生ハム、塩ひとつまみを加えて混ぜます。粘りけが出たら卵を加えて混ぜ合わせます。なじんだら、タマネギ、牛乳に浸したパン粉、パルミジャーノ、レモンの皮のすりおろし、マッシュルームを入れて混ぜ合わせ、塩、コショウで味を調え肉団子状にします。
フライパンにオリーブオイルを入れて温めて、肉団子を入れ、全面に焼き色をつけます。白ワインを振りかけ、アルコールが蒸発したら、水を加えて蓋をし、7~8 分蒸し煮にします。お皿に盛り付け、レモン汁を振りかけていただきます。

レモンの皮をはじめとした柑橘類の皮は台所の水垢落としに使えるので捨てずにお掃除に活用します。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

かぼちゃの皮を使ったとっておきレシピ「かぼちゃの皮チップ」 [その他]

低温の油でパリッとするまで揚げます。次に、キッチンペーパーに取り出し、熱いうちにそれぞれ好みの粉糖、塩、コンソメ(細かく砕いてなる〈こくパウダー状にする)を振りかけて、昧を付けます。

おつまみとしてもおいしいですし、乾燥剤を入れて保存し、スープやサラダのトッピングとして使ってもいいアクセントになります。カボチャの皮はむきにくいので、はじめにレンジで1 ~ 2 分温めるとむきやすくなります。
  • カボチャの皮(適量)
  • 揚げ油(適量)
  • 塩・コンソメ【適量)


かぼちゃを使い切る
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

ダシを取ったあとの鰹節でつくるふりかけレシピ集 [食材]

ダシを取り終わったあと、水気を絞った鰹節をキッチンペーパーを敷いた耐熱皿にのせて、ラップなしでレンジにかけ、乾燥させます。乾燥したら、手で細かくつぷし、フライ/i ンに入れます。
ここまではすぺて同じ。その後に入れる異材によっていろいろなふりかけができます。最後に水分がなくなるまで加熱してください。

コチジャン味なら小さいボウルに鶏ガラスープの素、コテュジャン、砂糖、しようゆを入れて混ぜ合わせ、フライ′〈ンに入れた鰹節に加えて混ぜ合わせます。なじんだら、最後にこま油を回しかけて混ぜ合わせるだけです。

焼き肉のたれ味ならフライパンに入れた鰹節に、焼き肉のタレ、砂糖、オイスターソースを加えて混ぜ合わせるだけです。

カレー味ならフライ/iンに入れた鰹節に、カレー粉、砂糖、中濃ソース、酒を加えて混ぜ合わせるだけです。

鰹節を使い切る方法はこちら。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

お茶の出がらしを入浴剤、パック、洗顔などに活用する [その他]

お茶の出がらしは入浴剤として

飲み終わった出がらしをお茶用パックやストッキングに入れて湯船に入れます。
お茶には抗菌作用があるので、お肌を清潔にする効果やビタミンC による美肌効果も期待できます。またお茶に含まれるテアニンによるリラックス効果もあります。

出がらしで洗顔

殺菌作用により、お肌を清潔に保てるのでニキピや吹き出物の予防にもなるうえ、ビタミンC による美肌効果も。

出がらしでパックをつくる

出がらしのお茶の葉を細かく刻み、倍量の小麦粉を加えて、混ぜ合わせます。
そこに、出がらしで出したお茶を加えてペースト状(耳たぶより少し柔らかめ)にします。これで洗顔後、顔にバックして5 ~110分そのままにし、水で洗い流します。
最後にお茶で軽くすすぐと、美白効果が期待できますし、お肌がスベスベになります。私は少し多めに作って瓶に入れ、冷蔵庫に入れておきます。2~ 3 日は持つので、作り置きしておいてもいいでしょう。

お茶を使い切る方法はこちら。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:美容
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。